top of page
NPO法人Manaネコハウス
文字

このような活動をしています

① 飼い主のいない成猫、仔猫を保護し、里親を希望する人に譲渡

② 人に捨てられ外で生きていく力のない猫や、怪我などで治療が必要な猫などの保護、飼育、譲渡

③ 飼い主のいない猫に避妊、去勢手術の推進活動

④ 動物愛護センターからの引き出し活動

  東京都動物愛護センター

  群馬県動物愛護センター

  山梨県動物愛護指導センター

IMG_1114.jpeg

猫をとりまく現状を知ってください

NPO法人Manaネコハウス

年々、殺処分される猫の数は減少しています。

しかし、その数はまだまだ多く、平成29年度、全国の自治体で殺処分となった猫の数は 34,854 匹 にも及びます。

その中で、離乳していない赤ちゃん猫は 21,611 匹 もいます。

 

他方、ペットショップのビジネスを支えるために、パピーミルが存在し、そこで産まれた犬や猫がペットショップで販売されています。

ビジネスとして人に産み出される命がある一方、その人間に捨てられ、殺される命もあるのです。

だからもっと、もっと助けたい。

そんな気持ちからNPO法人Manaネコハウスが誕生しました。

出来ることから一歩ずつ

Manaネコハウスでは、2021年度308匹の猫を保護し、里親に譲り渡しています。

Manaネコハウスには保護施設はない為、それぞれ手分けして、預かりボランティアさんの自宅にて保護、飼育をしております。西多摩地区には協力してくださる動物病院もあり、保護猫の体調管理にはとても気をつけています。

そして新しい家族が決まるまで、責任を持って大切に育てています。

 

一匹でも多くの猫が幸せになれるように、これからも活動していきます。

NPO法人Manaネコハウス
NPO法人Manaネコハウス

Manaネコハウスは、猫を保護し、

保護猫と里親の出会いを繋ぐ活動をしています。

はじめましてManaネコハウスです。

 

Manaネコハウスにはシェルターはありません。

預かりママ達が各自宅で、飼い猫同様に沢山の愛情を注いで育ててくれます。ケージの中に入れっぱなしの保護ではなく、保護猫とのスキンシップを大切にし、体調管理にも十分に目が行き届くように心がけています。

保護した猫たちを必ず幸せにすることを日々の目標に、猫ファーストの保護活動を行う団体です。

今後ともManaネコハウスの応援よろしくお願いします。

IMG_2714.jpeg
NPO法人Manaネコハウス

飼い主のいない猫を保護し、里親を見つけるという活動は、殺処分される猫を減らすだけではなく、地域の環境保全にもつながると考えています。

NPO法人Manaネコハウス

動物の愛護及び管理に関する法律

動物をみだりに殺し、傷つけたものは、2年以下の懲役または200万円以下の罰金

3.png
bottom of page